トピックス

2024年10月10日

特別番組「緊急報告!再エネ革命 風車が導く奇跡の物語」の
パブリックビューイングイベントに山口アナウンサーが参加!

9月22日(日)、山口豊アナウンサーが長年取材を続けてきた再生可能エネルギーに関する特番『緊急報告!再エネ革命 風車が導く奇跡の物語』が放送されました。同時に開催されたパブリックビューイングイベントと合わせ、山口豊アナウンサーのレポートです。
 



9月22日(日)の午後、私が取材を続けている再生可能エネルギーの特番が今年も放送され、番組をパブリックビューイングするイベントが渋谷で開催されました。

第2弾となる今回の特番、「緊急報告!再エネ革命 風車が導く奇跡の物語」は、地域と共生する洋上風力がテーマ。長崎県五島市と福岡県北九州市で、洋上風力導入に挑戦する地域の方々の奮闘などを描いた報道ドキュメンタリー番組です。

そして、気候変動対策を考える一般社団法人「Media is Hope」の若者らが主催し、環境省と渋谷区が後援するイベント「みんなでつくろう再エネの日!2024」は、渋谷駅直結の真新しいオシャレな会場で開催され、音楽、スポーツ、ファッション、気象予報士、メディア、医療、行政、ビジネス、お笑いまで、気候変動対策に関心を寄せる様々な分野の方々が登壇し、去年を上回る盛り上がりとなりました。メインイベントとなった特番のパブリックビューイングは、放送開始時刻に合わせたカウントダウンで始まり、会場の巨大モニターに映された大迫力の番組を、多くの来場者の方々に間近でご覧いただきました。

去年に続き今年も観測史上最も暑い夏となり、各地で深刻な豪雨災害も起きました。日本だけでなく世界中で激しさを増す気候変動への対策は、まさに待ったなしの状況です。番組で取り上げた五島市や北九州市のように、地域の人々が主体となって取り組めば、再エネは地域や自然と共生し、地域に雇用やお金を生むなど、地方創生の切り札になる可能性があります。(テレビ朝日アナウンサー 山口豊)
 



当社では、「未来に向けた5つの重点テーマ」の1つに「地球の未来への貢献」を策定しています。今後もSDGsへの関心を高め行動を促すコンテンツを制作し、SDGs達成のアクションを起こすきっかけを提供します。

トピックス一覧へ戻る