よくあるご質問

こんなご質問をよくいただいています。(FAQ)

Q.

番組編成にローテーションのようなものはあるの?

A.

おおむね、春(4月)と秋(10月)の2回、番組の改編が行われます。この時期にはスペシャル番組が編成されることが多くなっています。また、年末年始にもスペシャル番組が多く編成されます。このほか、ドラマを中心に7月と1月にも小規模の番組改編が行われています。

Q.

事業セグメント区分はどうなっているのか?

A.

2022年度より連結で「テレビ放送事業」「インターネット事業」「ショッピング事業」「その他事業」と区分し、さらに「テレビ放送事業」を「タイム収入」「スポット収入」「番組販売収入」「BS・CS収入」「その他収入」に分けています。

Q.

事業セグメント区分が変わったのは何故か?

A.

2021年度までは「テレビ放送事業」「音楽出版事業」「その他事業」に区分しておりましたが、2022年度より「その他事業」に含まれていた「インターネット事業」「ショッピング事業」を経営の重点領域として新たに区分しました。これに伴い、「テレビ放送事業」に含まれていた「通販番組制作受託事業」は「ショッピング事業」扱いとし、「音楽出版事業」は「その他事業」に含めるなどの変更を行いました。

Q.

「テレビ放送事業」の中の5区分の分け方は?

A.

「タイム収入」は、番組提供スポンサーに番組内のCM放送時間枠を販売して得た収入です。その番組をCMとセットで、テレビ朝日の放送エリアである東京地区以外でも放送(ネットセールス)する場合は、発局(テレビ朝日が制作・放送する番組の場合は、テレビ朝日が発局)が一括してセールスを担当し、収入を各ネット局に分配する形になります。ネットセールス以外に、テレビ朝日だけでの放送分を販売するローカルセールスもあります。

「スポット収入」は、番組にとらわれずにCMを放送する時間枠を販売し収入を得るもので、番組と番組のあいだ、ステーションブレイクと呼ばれる部分のCM枠を販売するのが基本です。

「番組販売収入」は、国内外の放送局にCMを含まない本編部分などを販売して得た収入です。

「BS・CS収入」は、BS放送事業、CS放送事業で得た収入です。

「その他収入」の主なものは、連結子会社の外部売上げですが、テレビ朝日にもBS(例:ニュース)などからの受託制作や商品化権料などの収入があります。

Q.

「インターネット事業」とは具体的にどのような事業か?

A.

KDDIとの協業「TELASA」をはじめとする【SVOD(定額動画配信)】、「TVer・テレ朝キャッチアップ」を中心とした【AVOD(広告付き動画配信)】、サイバーエージェントと協業の【ABEMA】、「UltraImpression」が運営している【インターネット動画広告配信プラットフォーム】等の事業になります。

Q.

「ショッピング事業」とは具体的にはどのような事業か?

A.

「テレビ通販番組」、「Eコマース」、「店舗事業」等での商品の売上になります。主に連結子会社「ロッピングライフ」、「イッティ」2社で行っている事業です。「テレビ通販番組」はテレビ朝日が番組の編成の調整や考査を行っています。

Q.

「その他」と名のつくセグメントがいくつもあるが?

A.

連結で、「テレビ放送事業」「インターネット事業」「ショッピング事業」と並んでいる「その他事業」は、まさにこの3つ以外の事業のことです。具体的には、音楽出版、イベント、DVD、劇場用映画出資・制作、貸室賃貸料、放送機器などのリース料などです。
「テレビ放送事業」の中の「その他収入」は、連結子会社の外部売上げが主なものですが、テレビ朝日にもBSなどからの受託制作があるほか、商品化権料などもここに入ります。

Q.

上場はいつ?

A.

2000年(平成12年)10月3日、東京証券取引所市場第1部に上場しました。2022年(令和4年)4月4日に新市場区分「プライム市場」に移行いたしました。

Q.

証券コードは?

A.

9409です。

Q.

株主名簿管理人は?

A.

三井住友信託銀行株式会社です。

Q.

株式の諸手続きについて知りたい。

A.

三井住友信託銀行株式会社で承りますので、お問い合わせください。
〒168-0063
東京都杉並区和泉二丁目8番4号
三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
0120-782-031
住友信託銀行